Ep16
韓国料理編
ホドゥクァジャうますぎ
はい、みなさんこんにちは。日本語教師のたじぱんです。このポッドキャストでは、私日本語教師のたじぱんが、韓国生活でのしょうもないけど面白い経験や発見をみなさんにゆるーくお届けしていきます。日本人はもちろん、日本語を勉強している中級以上の人たちにも楽しんでもらいたいです。
はい、始まりました。 今日ですね、ホドゥクァジャについて話したいと思います。ホドゥクァジャ。ホドゥクァジャ。ホドゥクァジャって何?って感じだよね。発音が難しい。ホドゥクァジャなんだけど、ホドゥクァジャとは韓国のお菓子で、めっちゃおいしいです。これがおいしすぎて、私も感動してるから、今日はこれを紹介したい。説明しますね。ホドゥクァジャというのは、なんか小さいカステラで、なんかくるみ、くるみの形をした小さいカステラの中にあんことくるみが入ってるお菓子です。大丈夫?イメージできますか ?あのみんな日本のベビーカステラって知ってるかな?なんかお祭りで絶対売ってる、なんか小さいー口サイズのカステラなんだけど、なんか見た目はあんな感じ。 だけどそのくるみの形をしてる小さいカステラで、中にあんことくるみが入ってる。本当のくるみね。そういうおおまんじゅう、お菓子です。で、これはね、あの韓国の地下鉄の駅の中によく売ってるの。あの電車を降りるとよくいい匂いがして、階段を登るとそこにお店があって、ホドゥクァジャとデリマンジュっていう、それはなんかトウモロコシ、コーンの形をした、それもなんか小さいカステラで、中にあの、なんだっけ、カスタード、そう、カスタードが入ってる。で、そのなんか2種類よく売ってる駅の中で。でも私は、あの、デリマンジュも 美味しいんだけど、あの、あんこが大好きだから、そのホドガジャがもう大好き。で、まあこの駅で買ったこともありました。で、韓国に来てすぐそれを買って食べて、おいしいなーっては思ってたんだよ。思ってたんだけど、まあそこまでではない。そんなに感動するほどではなかった。なんだけど、最近、ネットフリックスで、あの、隣の国のグルメイトっていう番組が、番組をやっていました。英語のタイトルは、なんだっけ、 K-foodie meets J-foodieっていう番組?日本の俳優の松茂さんっていう人と、えっと、韓国の歌手?歌手で、すごいグルメの人、ソンシギョンさんっていう人。なんか、2人が一緒に日本と韓国のおいしいお店、いろんなところに行く、そういうテレビシリーズなんだけど、なんか、それで松茂さんがホドゥクァジャが好きって言ってて、そしたら、ソンシギョンさんが、ヤクスっていうところに、おいしいホドゥクァジャのお店がありますよって言ってて、私はもうそれを聞いてすぐ調べて、で、このヤクスっていう駅が私の住んでるところからめっちゃ近い。そう、2駅ぐらいだったから行ってみました。この前。休みの日に。土曜日だったかな。あのね、ナメてた。めっちゃ並んでて、しかもあの、めっちゃって言っても10人ぐらい並んでて、でも10人ぐらいだったら私なんかもう、そう、人気のパン屋さんで普通に40人ぐらい並んでるところを並ぶ人だから、10人ぐらいだったら、すぐでしょ、と思って並び始めて、でも意外に時間がかかって、結局1時間ぐらい並んだ。なぜかというと、このホドゥクァジャを1つ1つ鉄板で手作りしてる。まあもちろんなんだけど。で、それを駅のお店だったら全部紙 袋の中にバーって入れて、はいどうぞっていう感じなんだけどこのお店は1つ1つ、この検品、検品して、こう大丈夫かな、なんかあのダメなところないかなってチェックして、で1つ1つ包装する、ラッピングね、なんか薄い紙でこう1つ1つ包んで、それを箱に入れて、で、渡してくれる。だから、すごい丁寧な、すごい丁寧で時間がかかるから、結構待ち時間も長くなったんだけど、買った時は結構並んだなあ、こんなに待つと思わなかったなあって思って、 て思ってたんだけど、食べてみたら、うんまー!ってなった。なにこれなんかあのカステラ、あんこ、くるみだから、まあなんか味は想像できるじゃん?味は想像できるはずなんだけど、想像よりね、うまいの。で、えっと焼きたてを食べたんだけど、焼きたてももちろんおいしいよ、でもびっくりしたのは冷蔵庫に入れて、まあ常温で2日ぐらい持つんだけど、あのー、冷蔵庫に入れた次の日、次の次の日、焼きたてより美味しいの。びっくりじゃない?そんなことある?なんか焼きたてより、このカステラがちょっとキュッて締まって、で、あんこもちょっとひんやりするでしょ?で、くるみ?くるみが多分、そのあんこの水分を吸って、ちょっとしっとりする。で、なんか、どんどんおいしくなって、で、そして、えっと、ポイントはこれ、1箱、なんか21個入ってて、700円ぐらい。めっちゃ安いのよ。安くて、でも全部食べれないじゃん?一回、その常温で2日ぐらいしか持たないから、半
分は、冷凍するの。そのお店の人がもうおすすめをしてて、それを。なんか冷凍してください、みたいな。で、あの、半分冷凍して、で、その後、あの、まあチンして食べるんだけど、完全にはチンしない。その10秒くらいチンして、ちょっと溶けてる、周りはちょっと溶けてるけど、なんかあんこはまだちょっと冷たい、ぐらいで食べると、もっとうまい。もっとうまい。びっくりしちゃったよ。あの一、普通さ、なんかパンとか、そういうお菓子って、時間が経った方が美味しくないでしょ、もちろん。だけどこれはね、時間が経った方が美味しかった。はい、もう衝撃的。 で、まあ1時間並んだけど、絶対また買いに行こうって思ってる。ていうか、たぶん明日買いに行く。はい、毎日1個食べたいって感じ。
はい、ということで今日はこの韓国の最高なお菓子、ホドゥクァジャについて説明を、紹介をしました。まずはね、みんな韓国に遊びに来たら駅で絶対売ってるから買ってみてください。それで好きだった人はぜひヤクスのお店に行ってみてください。私の韓国でできたアメリカ人の友達も、あの、ホドゥクァジャ大好きって言ってたから、これはね、日本人だけじゃないと思う。はい、あんこが好きな人は絶対好き。はい、では、今日も聞いてくれてありがとうございました。次はどんな話をしようかな。お楽しみに。バイバーイ !
小話(こばなし) short story
しょうもない silly / trivial
発見(はっけん) discovery
カステラ - castella sponge cake
あんこ - sweet red bean paste
くるみ - walnut
一口(ひとくち)サイズ - bite-sized
トウモロコシ - corn
番組(ばんぐみ) - TV program / show
意外(いがい)に - unexpectedly
鉄板(てっぱん) - iron plate / griddle
手作(てづく)りする - to make by hand / homemade
検品(けんぴん) - inspection (of goods)
包装(ほうそう)する - to wrap / package
包(つつ)む - to wrap
想像(そうぞう)する - to imagine
焼(や)きたて - freshly baked
常温(じょうおん) - room temperature
常温(じょうおん)で2日(ふつか)持(も)つ - lasts for 2 days at room temperature
締(し)まる - to become firm / tighten
ひんやりする - to feel cool / chilly
水分(すいぶん) - moisture / water content
吸(す)う - to absorb / to suck
しっとりする - to be moist / soft and moist
冷凍(れいとう)する - to freeze
チンする - to microwave
時間(じかん)が経(た)つ - time passes
衝撃的(しょうげきてき) - shocking / impactful