top of page

Ep21
Kドラマ編
私のおじさん

はい、みなさんこんにちは。日本語教師のたじぱんです。このポッドキャストでは、私日本語教師のたじぱんが、韓国生活でのしょうもないけど面白い経験や発見をみなさんにゆるーくお届けしていきます。もちろん、私個人の経験と感想なので、それをわかったうえで、楽しんでもらえたらうれしいです。
はい、みなさんこんにちは、たじぱん韓国小話始まりました。なんと、今日からビデオ付きでお送りしたいと思います。恥ずかしい、なんか恥ずかしいんだけど。今、自分の顔を見ながら話してるから、なんか今までよりもっと恥ずかしさが増してる。大丈夫そう?私の髪の毛。さっきまでカレー作ってたから、すごいボサボサで疲れた主婦みたいになってるね。でもなんか最初に綺麗にしすぎると、後から大変かなと思ってありのままでいくことに決めました。はい、よろしくお願いします。ということでYouTube始めたんですけど、別に今までやってたポッドキャストをそのままビデオ付きに変えて、YouTubeにもポストする、投稿するというだけの話なので特に変わりません。今まで通りやっていきたいと思います。ちょっと自分の顔を見ながら話すのはちょっとやりにくいので、メモで私の顔を隠しました、今。はい、では今日はですね、韓国ドラマ編ということで、韓国ドラマ編は過去に1回、愛の不自着とイカゲームの話をしたかな。今回2回目で韓国ドラマ編最近見た韓国ドラマでとても良かったドラマがあったのでそれについて話したいと思います。ネタバレに、なるべくこれを聞いた人がそのドラマを見てもまだ面白いくらいのネタバレで行きたいと思います。全然全くネタバレしないわけじゃないので本当にネタバレ大嫌いネタバレするやつ「…っ!」ていう「…!」っていう人は聞かないでください。聞いてほしいけど聞かないでください。そのドラマの名前はですね、日本語のタイトルが、マイディアミスター~私のおじさん~です。わかる? マイディアミスターがメインタイトルみたいな感じで、~サブタイトル私のおじさん~っていう感じのタイトルです。どうよ、このタイトルマイディアミスターはいいよ、マイディアミスターは。私のおじさんって、私のおじさんって何? 最初見る前はちょっとこの私のおじさんっていう響きがなんていうの、ちょっと怪しいよね。私のおじさん?おじさん?どういうこと?ちょっといかがわしい感じをなんか思ってしまう自分がいてちょっと見るの抵抗があったんですけど、韓国語のタイトルもそのまま「ナエアジョシ」「私のおじさん」むしろそこがメインなんだけど。だからまあそのままのタイトル「私のおじさん」なんだけど日本語で私のおじさんって聞くとちょっとあの変な感じ。英語のタイトルはmy mister、ちょっとかっこよくない?これ私が日本人だから思うのかな、英語ネイティブの人はどう思うんだろうmy mister、わかんないけどまとにかく私のおじさんっていうタイトルのドラマを見ました。簡単にちょっと説明をしようかな、一応メモ書いたんだけどうまく説明できるかわかりませんがちょっとやってみます。えーとですね、メインキャラクターは2人おじさんと若い女の子。おじさんの名前はドンフン、このおじさんドンフンは優しい性格はとても優しくて、でもあんまり思ったことをはっきり言わない印象、最初の印象ね、第一印象はそんな感じで、何考えてるのか、周りの人はあんまりわからない、あんまり表情がない無表情な感じで、常にいつも自分を犠牲にして家族のことを考えたりしてる。まあそんなおじさん。結婚してて子供が1人いる。そんなおじさんです。若い女の子、名前はイジアン。イジアンさん。彼女はこのドンフンの会社の派遣社員。派遣社員で簡単に説明すると借金を返してる。すごいたくさん借金があってそれをずっと返しててしかもその借金取りの男が家に来てすごい彼女を殴ったりすごい暴力を振るわれてる、そういうとても深刻な状況にいる女の子。しかもその、おばあちゃん、家族はおばあちゃんだけなんだけど、おばあちゃんの介護もしてる。そして、かつ、なんか過去にすごい闇を抱えてる、暗い過去を持つそんな女の子。ですね。イジアンさんとドンフン、おじさん、この2人があのまあメインキャラクター、ダブル主演ですね。で、この会社の話をするとあのこの会社の中では派閥争いが起こっていて、派閥争いっていうのはグループ同士のバトルみたいな、社長派の派閥と、常務派の派閥、社長と常務だと社長の方が偉いんだけど、この社長が実はこのドンフン、おじさん、ドンフンの大学の時の後輩だから年下、すごい若い社長なんですね。でもなんかあのいろんなことがあって今社長になってる。でもやっぱりその若い社長をよく思ってない、この乗務派の人たちがいて、まあその若い社長を引きずり下ろしたい、引きずり下ろして他の人を社長にしたい、そういうグループがいて、まあこの人たちは、まあドンフンの味方ですね。そういう会社の中でのバトルが起こってます。で、ある事件をきっかけに、この若い女の子、派遣社員のイジアンが誰も知らない、社長、この若い社長の弱みを握るんです。弱みを握るっていうのは、みんなにバレたらやばいことを知る、ですね。で、この弱みっていう のが、これはネタバレだけど結構ドラマの最初の方でわかることだから、もう言いますね。言います、あの、不倫です。社長の不倫。しかも社長は誰と不倫をしているかというとこのドンフン、ドンフンの奥さんと不倫してるんです。そう、で、それを、だから、この社長はドンフンを追い出したい、会社から追い出したい。 で、ある事件をきっかけにイジアンは社長がドンフンの女じゃない、ドンフンの奥さんと不倫しててドンフンを会社から追い出そうとしてることを知る、知って、イジアンは何を考えたかというとこれを利用しようと思うんですね。なぜならお金が欲しいから。彼女は借金を返してる。もう必死なんです。毎日、必死で生きてる。お金が欲しい。だから社長に、あの、まあ脅す、半分脅すみたいな感じで交渉をするんです。このドンフンを会社から追い出してあげるから、金くれっていう。すごいでしょ、すごい女の子なの、本当に。でまあ社長はまあそれで同意して、彼女にお金を渡して、大金を渡して、ドンフンを会社から追い出させようと色々作戦を立て始める。そういうところからドラマがスタートするんですけど、で、ここから先の話は細かいことはもう話さないけど、流れとしては、イジアンが、そのドンフンを会社から追い出そうとするんだけど、その中で、このドンフンと近づいて、ドンフンがすごい今、彼の人生の中ですごい大変な時期にいていろんな家族の問題とか仕事の問題とかいろいろあって、その中で必死に生きてて、必死に生きててすごい大変なのに、このイジアンにもすごい優しくするんですね。そういう彼の本当の優しさを、優しさに触れる中で、イジアンはやっぱり彼の、彼に惹かれ始めて、味方をしたくなる。味方をしたくなる。で、結局この社長、社長じゃなくて、このド
ンフン側につき始める。 っていう流れになって いくんですね。 で、まああのこのドラマの見どころ、見どころは私的には4つあると思っていて、まずあのね、4つだからまず1、あの、2人の関係性。あのこれもね、あの事実としてはネタバレになるんだけど、これはただの事実だから、別にこれを知っても、ドラマを見ても全然面白いと思う。面白いと思うから言うね。あのイジアンが結局そのドンフンを好きになるんです。好きになる。チョアチョア~(韓国語)に、あの、なるんだけど、まあ、それは事実としてはもう、どうでもいいこと。好きになるんだけど、あのね、このドンフンは、決して、彼女にその恋愛感情として、恋愛感情を持ってる感じを出さない。その彼女に、期待を持たせるようなことは、絶対しない。奥さん大事にしてるから。奥さん、家族を大事にしてるから、その期待を持たせることはしないんだけど、でも、あのイジアンのことを心から考えて、思って、すごい優しくする。だから彼、そのね、まあ色々あってそのドンフンにとってもイジアンは彼の人生をこう、救ってくれた人へ、彼を救ってくれた人になっていくから、彼にとってもイジアンは特別特別な存在だけど、恋愛感情ではない。私の解釈ね、これ。私の解釈だけど、お腹鳴ったお腹鳴った、聞こえたかな、お腹すいたな、私の解釈だけど、彼は恋愛感情がない。まあそういう、なんていうの、なんとも言えない2人の関係性。ラブにはならないんだけどお互いがお互いをすごく大切にしていて、しかも歳の差もすごいんだよ。21歳と45歳ぐらいの設定かな?なのに、そうだから娘でもまあおかしくないくらいの年齢差なのに、なんかその対等にお互いを思い合って、なんか何とも言えないこの、愛の形があるんです。そこが1番の見どころで、2つ目の見どころは、あの表情、2人の表情。このね、この「My mister」とか調べるとGoogleで調べると、すごいあの明るい写真が出てきます。広告用の写真はソファーに4人で、イジアンとドンフンと、ドンフンの兄弟2人で座ってすごい明るい笑顔で笑ってる写真なんだけど、こんな明るい笑顔ドラマの中にはほとんど出てきません。このおじさんが口を開けて笑うことってすごい少ない。イジアンも全然笑わない。だからなんでこんな広告の写真にしたのか、マジ謎なんだけど。とにかく結構ね、暗い感じでドラマが進んでいく。だからそういう暗いまま進んでいく系のドラマとか映画が得意じゃない人はちょっと見るの辛いかも。なんか後半、最後の方一気に面白くなっていくから。ちょっと最初の方辛いかもしれないんだけど、その暗い雰気、暗い表情なんですね、この2人は特に。なんだけど、2人とも無表情なのに、すごい感情がわかるんです。無表情だけどちょっとしたこの表情の変化なんか目の変化とかなんかちょっとしたこの変化で何を感じたか、今ちょっと嬉しかったのかなとか、ちょっと怒ってるんだなとか、すごいわかる。非常に演技がうまい。非常に演技がうまい。韓国の俳優さんみんな演技うまい気がするんだけど、今のところ。わかんないけど。その表情、暗い表情の中に見えるいろんな感情、ここが見どころ2つ目。で、あとは3つ目はその韓国の文化がすごいわかること。私的には特にそれが面白かったこのドラマの中の文化がどのくらい本当、リアルかはわかんないけど、あの一、さっき言った派閥争い、会社の中での派閥争いこういう感じなんだ~お金渡してなんかしたりするんだ~わ~みたいな感じとか、あとはその家族の特別さ、特に母親と息子の関係性がすごい特別。日本とは全然違う、…があるんだなっていうのをすごい見てて色々感じるからそれが面白 かった。最後に4つ目が、これちょっとうまく表現できるかわかんないんだけど、このドラマの、なんつーの?テーマ?テーマがまあ私の解釈だけど、「幸せになる」みたいなこと。ちょっと私がこれを言うとすごい薄いドラマに思えちゃうからあまり言わない方がいいのかな。とにかく幸せの形が色々あってまあその、この2人はわかりやすく、このラブになった、でなんか付き合ったとか結婚した、でお互い好きで幸せになったとかそういうラブロマンス、わかりやすいラブロマンスとかじゃないしこのドラマのテーマは。なんか会社でこの権力争いに勝ったとかじゃないし、それで幸せじゃないし、なんか復讐、リベンジしてそれがうまくいったハッピーとかでもない、なんか複雑な形の、でもなんかすごい幸せじゃないけど…なんつーの?なんつーの?あのー、まあそうなの、そういう感じ。どういう感じ?あのー、「幸せとは何か」ということについて考えさせられる、そういうドラマになっておりました。なんか全然説明ができないから。あのそう申し訳ないけど、とにかく見てほしい。さっき言ったみたいに、結構暗いまま進んでいくから結構最初の方は頑張って見なきゃいけないけど途中から面白くなっていく。私も何回も泣いたし、うん、よかった。はい、今日はですね、韓国ドラマ編ということで、マイディアミスター、私のおじさんについて紹介してみました。伝わったかな?この、なんか良さ?このビデオになったから、私の表情とかも伝わると思うから、余計に伝わりやすくなったと信じたい。私の説明は下手だったけど、伝わりやすくなったって。信じたい。皆さん、今日も聞いてくれてありがとうございました。初めてのビデオだったので、ちょっと緊張しましたけれども、こんな感じで続けていきたいと思います。気が向いたら、音だけじゃなくて、ビデオも見てみてください。では、次はどんな話をしようかな。お楽しみに。 バイバーイ。


小話(こばなし) short story
しょうもない    silly / trivial
発見(はっけん) discovery
ネタバレ(ねたばれ)spoiler
いかがわしい(いかがわしい)suspicious / shady / indecent
抵抗がある(ていこうがある)feel resistance / be reluctant
第一印象(だいいちいんしょう)first impression
無表情(むひょうじょう)expressionless face
自分を犠牲にする(じぶんをぎせいにする)sacrifice oneself
派遣社員(はけんしゃいん)temporary employee / contract worker
借金(しゃっきん)debt
借金取り(しゃっきんとり)debt collector
暴力をふるう(ぼうりょくをふるう)use violence
介護(かいご)nursing care / caregiving
闇を抱えている(やみをかかえている)have a dark secret / carry darkness
ダブル主演(だぶるしゅえん)double leading roles / co-leads
派閥争い(はばつあらそい)factional dispute / power struggle
引きずり下ろす(ひきずりおろす)drag down / overthrow
味方(みかた)ally / supporter
弱みをにぎる(よわみをにぎる)hold someone’s weakness
不倫(ふりん)affair / infidelity
追い出す(おいだす)drive out / kick out
必死(ひっし)desperate
脅す(おどす)threaten
交渉(こうしょう)negotiation
大金を渡す(たいきんをわたす)hand over a large sum of money
作戦をたてる(さくせんをたてる)plan a strategy
彼に惹かれる(かれにひかれる)be attracted to him
~側につく(~がわにつく)take the side of ~ / join the side of ~
期待を持たせる(きたいをもたせる)raise expectations / give hope
救う(すくう)save / rescue
解釈(かいしゃく)interpretation
対等に(たいとうに)equally / on equal terms
演技(えんぎ)acting / performance
復讐(ふくしゅう)revenge

bottom of page