top of page

Ep22 Comment Closed

はーい、始まりました。こんにちは。はい、私またやってしまいました。またやってしまいました。また私が大好きな韓国の、私が大好きな韓国人の方を嫌な気持ちにさせてしまったみたいで、またね。前回1つ悪いコメントをもらって、そのコメントに関してのエピソードを消したんだけど、今回また2つ目、もらってしまって、そのエピソードももう消しました。消したんだけど、またやっちゃったという感じですね。今回、みんな聞いたかな?ニンニクに関するエピソード。韓国がニンニク臭いっていうエピソード。もう1回私はそのエピソードを聞いたけど確かにちょっと言いすぎてた。いろんな食べ物ににんにくを使ってて私の旦那さんもにんにく臭くなることが多くなって、韓国は世界でもすっごいにんにくをよく食べる国、世界で2位、にんにくの消費量、っていう話をして、確かに臭い臭い言いすぎてた。うん、ニンニクの匂いがするとか、もうちょっと言い方に気をつけることができたと思うけど、あの、臭い、臭い、やばいって言いすぎてた。だからそれで、あの、嫌な気持ちにさせてしまったみたいで、はい、悪いコメントいただいて、はい。で、まあそのエピソードを聞いて私も反省したので、確かにいいと思って、そのエピソードは消しました。はい、本当にね。他にも嫌な気持ちになった韓国の方がいらっしゃったら本当にすみませんでした。ー応言っておくと、全然私はネガティブな気持ちで言っていないというか、それすらもこんなにんにく食べるの?っていうことすらも面白いと思って話してたんだけど、それが伝わらなかったら意味がないので、伝わらなかったら話さない方がいいので本当に反省しました、まあね、この私、本当元々口が悪い、結構、小さい時から学生の中学校とかから口が悪くて毒舌、毒舌系でずっとやってきてた。毒舌っていうのは、言葉がすごい鋭い、シャープで、ダイレクトで、皮肉とか言ってみんなを笑わせるみたいな、そういうタイプだったから、物事を大げさに話したりとかも、よくしてたし、それでみんなが笑ってくれて、っていう感じだったから、なんかそういう癖があるのかなって自分で自分を分析してる、しました。だから本当にその言葉のなんか鋭さとかあの悪い言葉をわざと使ってしまったりとかそういうことは本当気をつけなきゃいけないなって思いました。であの、まあ1つ皆さんに報告というか、決めたことがあって今後、YouTubeとか、Spotifyもそうかなコメント欄を閉じようと思います。というのも今回、悪いコメントを今後なんか私がどんなことを話しても悪いコメントができないようにコメント欄を閉じるとかではない。違う。今回いただいたコメントも前回いただいたコメントその2つの悪いコメント踏まえて私はこれからあのすごい言い方、ネガティブな話をー切しないつもりはないけど、あの韓国の人を嫌な気持ちにさせないような表現の仕方言葉を選んであの話さなきゃなって今すごい強く思ってるからそれは気をつけていくけど、あの気をつけていくからまあそのどんなこと話しても悪いコメントをもらいたくないからっていう理由ではない、あの昨日その悪いコメントをもらって、で私がまたちょっと「はあ…またやっちゃった…」みたいな、で旦那さんにそれを言って、旦那さん私が暗い顔してるから、どうしたのーって。で私がまた悪いコメントもらっちゃったーって言ったら、旦那さんはまあすごい心配をして、で、もうそのコメントもらわないようにしたほうがいいんじゃないって言われて、私はそのとき、いやでもいいコメントももらえるし、そこでこうフォロワーさん達とコミュニケーションできるから、コメント欄閉じると、コミュニケーションの場所がなくなっちゃうから、それはな~って、良いコメントほしいからな~っていうふうに言ってて、でも旦那さんは、むしろそっちが心配って言って、え、どういうこと?って言ったら、実は最近私、ホームページを通して、とってもとってもいいコメントをいただいて、すごい長い文章で、私が前もらった悪いコメント、もらったと思うけど、全然そんなこと気にしなくていいよみたいな、すごい優しいコメントをいただいて、私はそれすごい感動して、旦那さんにちょっとこれ見てってちょっと読んでみてって、本当にいいコメントだよねありがたいって見せたんだけど、その時に旦那さんは心配になったらしい。悪いコメントをもらった時じゃなくていいコメントをもらって喜んでる私を見て心配になったって言ってくれて、その、まあ、もともとその、りつが、旦那さんのコメントね、私の名前りつって言うんだけど、もともとりつがそれを始めた、ポッドキャストを始めたのは、自分が話したいことを話したいからでしょって。別にフォロワー増やすとかじゃなくて、私は自分が話したいことがあって、それを話したいって思ったから始めたでしょって。それなら別にそのコミュニケーションの場所がなくてもいいし話したいことを話してそれを聞いてくれた人が日本語の勉強ができたらー番いいなって思って始めたから別にコミュケーションの場所じゃなくてもいいし悪いコメントもらったりいいコメントもらったりしてこのエピソードコメント少なかったとか、このエピソードいいコメントいっぱい来たとか、それでその、りつが話す内容がそれに合わせるようになっていったら、それはやりたいこととずれていくから、なんか違うじゃんって言われて、で私は今回悪いコメントもらったから、こういう話はしない方がいいんだな、とか、これいいコメントいっぱい来た、今後こういう話いっぱいした方がいいんだな、ってなっていったら、それ私のしたいことじゃないかもって。 うん確かにって思って、でまあね、そのまだこれからまだ全然フォロワーさん少ないから、まだとか言ってるけど、そう、あれだけど、たくさんコメントもしもらえる将来があるならなんか嬉しいコメント欲しいなみたいな気持ちもまだあるけど、でも確かにいいコメントとか、いいねの数とかを気にする、多分気にする人だから、あのなんかそういうので一喜一憂して時間が奪われるのは絶対違うなって思うからこれからは閉じて投稿しようと思う。なんか他の日本語の先生 とか見てたらコメント欄閉じてる人ってほとんどいないんだよね。チェックしたんだけど私が見る限り、私が見る限りではコメント欄閉じてる人って全然いなくてだから閉じない方がいいのかなとかも思うけど、でももうこれは私は、コメント受け付けない系ポッドキャスターで、そう自分勝手に発信する系ポッドキャスターで行こうかなと、はい、思いますだからもしあのいいコメントをどうしてもしたいという人は、あのインスタからDMをしてくださいインスタからDMをするか、あのなんだー応ホームページもあるのでホームページからあのメールをください。そんな人いないと思うけどねいないと思うけど。でもこの前いいコメントくれた人はホームページからわざわざくれたんだよ本当にびっくりしたありがとう。はいで、まああの、でもちょっと今日もう少しその自分の考えを話したいんだけど、なんかこの悪いコメントいただいて、私は本当に反省した。本当に言い方悪かったなって、反省してる。っていうことを踏まえて、踏まえて?したんだけど、やっぱりそれでも私の考えをちょっと言いたい。私も結構、頑固だから言いたくなっちゃう。2つ言いたい。まずその1つは今回いただいたコメントも前回いただいたコメントどちらにも書かれてたことだからそういう考え方の人はたぶんいっぱいいるんだとは思うんだけど、その私の1つの経験をまるで韓国全部のことかのように 話すのは危険だっていうこと。その一般化する、自分の意見を一般化することは危険ですっていうふうに言われて、もちろんわかるもちろんわかる自分のたった1つの経験からもうそれが絶対みたいに話すのはもちろんよくないのはわかるんだけど、そういう話し方をしすぎたなって反省してるけど私は、私が思うのは、みんな私の一個人の経験だけを聞いて韓国がそうって信じるの?っていう。私、こんなまださ、韓国1ヶ月、あ、違う1ヶ月じゃない、韓国に3ヶ月しか住んでない、逆に3ヶ月しか住んでない人の話をそこまで信じる人。私は逆にその3ヶ月しか住んでない私ぐらいの年齢の人そういう人の意見として面白く聞いてほしい、まあなんか浅い、浅い話してるなあくらいで聞いてくれたらいいなって思ってるんだけど、その一般化してるつもりもないしみんなが一般的な事実だと思って受け取るわけないって思ってる。私が逆の立場でもその1人の発信者だけを見て信じたらその国はこういう国だって信じたら、うん、それはよくないよねっていう。だからちょっと、ちょっと極端な話だけど、あの、いい話私がした経験したいい話1人の韓国人に優しくしてもらって、本当韓国人はいい人私が出会う人みんないい人韓国最高、このエピソードは受けれられるのに、反対の、じゃあ悪いことされたっていう話をシェアするのは受け入れられないのかなとか。それはちょっと悲しいというか、違うというか、そういうふうに私は思う。これが1つ、1つです。でも本当に何度も言うけど、にしても私の言い方は悪かったから気をつける。気をつけるけど。 あともう1つが、言い返すみたいになりたくないんだけど、言い返すみたいになりたくないというか、言い返してるような感じだけど、今回いただいた コメントの中に、駐在員の夫についてきた若くて、人生経験も浅い人がむやみに話しすぎですっていうことも書いてて私はそれを最初に見た時は本当申し訳ないっていう気持ちがすごい強くて、すぐコメントを返信して嫌な気持ちにさせてしまって申し訳ありませんって風に返したんだけどその後冷静になって考えて、まあそのエピソードで私の言い方が悪かったのは認める。だからエピソードは消すけど、その歳が若くて経験も浅いくせにみたいな。こういう、この言葉で私はすごい嫌な気持ちになったんだけど、それはいいの?っていう。このコメントでその若くて経験人生経験浅いっていう事もそこまで言われる筋合いもないというかその言葉で私を傷つけるのは良いのかなって。なのでコメント欄を、なのでじゃないけど、なのでじゃないけどコメント欄を閉じる系、ポッドキャスターで行こうと思います。そんな感じかな、今日は。私は基本的にポジティブなエネルギーをみんなに与えたい人だから、ポジティブな話をしていくよ。面白いと思った話とか、自分が感動した話とかをどんどん発信していこうと思います。では、今日も聞いてくれてありがとうございました。次はどんな話をしようかな。お楽しみに。バイバイ。


消費量(しょうひりょう) consumption
口が悪い(くちがわるい) have a sharp tongue / talk harshly
毒舌(どくぜつ) sarcastic / biting tongue / sharp-tongued
鋭い(するどい) sharp / keen / insightful
皮肉(ひにく) sarcasm / irony
大げさ(おおげさ) exaggerated / over-the-top
癖(くせ) habit / quirk / tendency
分析する(ぶんせきする) analyze
コメント欄(らん) comment section
~を踏まえる(~をふまえる) based on ~ / taking ~ into account
一切~ない(いっさい~ない) not ~ at all / never ~
ずれる  be off / be out of sync / miss the point
一喜一憂(いっきいちゆう) be swayed by every little success and failure
時間が奪われる(じかんがうばわれる) have one's time taken / time is stolen
見る限り(みるかぎり) as far as I can see / from what I can tell
自分勝手に(じぶんかってに) selfishly / on one’s own terms
発信する(はっしんする) send out / express / share (online)
一般化する(いっぱんかする) generalize
極端(きょくたん) extreme / drastic
(それ)にしても even/ still
言い返す(いいかえす) talk back / argue back / retort
駐在員(ちゅうざいいん) expatriate / expat / employee stationed abroad
経験が浅い(けいけんがあさい) inexperienced / lack experience
むやみに  thoughtlessly / recklessly / blindly
~される筋合いはない(すじあいはない) I have no reason to be ~ / I don’t deserve to be ~ / I’m not in a position to be ~ / You have no right to ~

bottom of page