top of page

Ep27
カンジャンケジャン

はーいみなさんこんにちは
元気ですか~たじぱんです
今日のどうでもいい話はですね
毎回ちょっと最初にどうでもいい話をしようと思ってるんですけど
今日のどうでもいい話は
あのー韓国の
これ
これが痛いっていう話
どういうこと?
どういうこと?って感じだよね
あのね
これあるじゃん
スマホの充電器だね
これを
痛い
痛い
あのふざけてないよ
ふざけてない
本当に電気がちょっと流れてくる
電気を感じる
ビリビリって
ちょっと痛い
です
そう
なんです
っていう話
あのねまあこれが普通の人も
いると思う国によっては
これが普通な国の人もいると思うんだけど
日本では考えられない
マジで最初韓国に来てすぐの時に
これに気づいて
めっちゃ焦って
うわやばい漏電してる
と思って
危ないと思って で
これあの充電器の問題かな
と思って充電器を変えてみたりしたんだけど
どの充電器でやっても
その時こうちょっと手に当たるとビリッてきて
痛くて で
私すごい怖くなって
あの私の韓国人の生徒さんがいるんだけど
その人に
あの何々さんこの前びっくりしたことがあって
あのスマホの充電器あるじゃないですか
あのスマホの充電器
ちょっと触ると、ここを触ると
電気感じません?
ちょっと痛ってなりません?
って言ったら
その人
その生徒さん
あ、ああ、
ありますね
そういうこと
みたいな で
私、
あ、いやうん
あのありますよね
あのびっくりして
これ電気漏れてますか?
危ないですよねって言ったら
え?
あのー日本は電圧が110ボルト?100ボルト?
110ボルトで
あの韓国は200ボルトなので
だからですね
って言われて

いや分かってんねん

それは分かってんねん
それは分かってんねんけど
びっくりしてん
日本が100Vで
韓国が200V
電圧の差がすごいある
それはもう分かってる
分かってるんだけど
まさかさここから電気が漏れてるなんて思わないじゃん
しかもその日はこうしたら痛かったんだけど
何か次の日くらいにやってみたら
その時は痛くなかったの
その時はビリビリってならなくて
怖っ!みたいな
その不安定な感じ
いつも流れてるわけじゃなくて
時々流れてるの
これ私だけかも私の家だけかもしれないけど
その不安定さが逆に怖えよっていう
そうで
その生徒さんに
えー怖いですね
危なくないですか?なんかお子さんとかいるし
危なくないですか?みたいな、聞いたら
その人
いや危ないですか?
危ないと思ったことがありませんって言われて

はぁーそうですかー
じゃあレッスン始めまーす
っていう
はぁー普通なんだね
韓国では普通のことだから
こんな大騒ぎすることじゃないんだよ
そうすいません
大騒ぎして
しかもなんか最初さびっくりして
本当に近くに燃えるもの
紙とか置かない方がいいんじゃない
ガスとか絶対
ガスがある場所で充電しない方がいいんじゃないみたいな
旦那さんと言ってたんだけど
なんかその生徒さんそんな感じだったし
まあ他の韓国人の人がどう思ってるか知らないけど
まあ大丈夫かっていうっていう感じで
今は受け入れてます
皆さんの国ではありますか?
この充電器のここがピリピリすること
どうでもいい話ですね
ではですね今日は
今日はですね
Kフードの話をしたいと思います
Kフード編
今日の食べ物は
カンジャンケジャン
カンジャンケジャンの話を
カンジャンケジャンの話なんですけど
私の感じていることで
カンジャンケジャンみんなしょっぱくないの?
っていう話です
カンジャンケジャンしょっぱすぎじゃない?
っていう話です
はいあのー
また敵を作りそうなことを言ってますね私
はいわかってます
わかってるんですけど
私前もちょっと言ったかな
結構薄味 薄味好き
私のヘルシーアピールをしたいわけじゃないんだけど
ヘルシーアピールしたいわけじゃないんだけど
ちょっとしょっぱいもの味が濃いものはあんまり得意じゃない
結構薄い味のものが好きなので
しょっぱさに敏感なんです
味の濃さに敏感で
日本人の中でも特に敏感かもしれない
ヘルシーアピールしたいわけじゃないけど
だから余計にそう思ってるんだと思うから
ちょっと先に声を大にして言っておきたいんだけど
カンジャンケジャンは
ほとんどの日本人が好きだと思う
カンジャンケジャンは
ほとんどの日本人が好きだと思うっていうのを
先に声を大にして言っておきます
はい韓国人の皆さんそうですよ
はいで
まあそのまずねまず
カンジャンケジャンを知らない人たちに
説明をしたいと思います
カンジャンケジャンとはえーちょっと読みます
カンジャンケジャンとはカンジャンは醤油
ケジャンはワタリガニ
カニですね
カニを醤油やコチュジャンのタレに
漬けたものを言います
わかりましたか?
簡単に言うとカニを生のカニね
生のカニを
醤油の中に入れた
ちょっと長い時間入れた料理
カニの醤油漬けですね
これが韓国で超有名なカンジャンケジャンっていう料理です
さっきほとんどの日本人は
カンジャンケジャンが大好きだと思うって言ったんだけど
なぜなら韓国に旅行に来る
日本人はマジでほぼほぼ食べてると思う
私も韓国に来る前に
韓国のことをインスタグラムとかで調べると
みんなカンジャンケジャンをアップしてる
もう超美味しいカンジャンケジャン大好き
このお店行ってみた
もう本当にカニがキラキラしてて
もう全然臭くないし
もうご飯に合うし最高
みたいなのをアップしてたから
私もずっとずっと食べてみたくて
でもう念願のカンジャンケジャンを
韓国に引っ越してから食べたわけです
はいで
まずえーとねさっきしょっぱすぎーって言ったんだけど
私も一軒だけ行って
そこがちょっとしょっぱいなーって思ってで
そこのお店だけかもしれないと
結構有名なとこ行ったんだけど
でもう一軒有名なとこで行ってみて
そこもやっぱり私にとってはしょっぱいなーって思ったの
もちろんご飯と一緒に食べるんだよ
白いご飯と一緒に食べたりするんだけど
だからご飯に合うっていうのは分かるんだけど
それにしてもしょっぱい
だからちょっと詳しく説明する前に
こんなこと言うのは本当になんだよって思うんだけど
こんなこと言うのはなんなんだけど
私は2回食べてもういいかって思ってる
ごめんなさい
ごめんなさいカンジャンケジャン
大好きな人たちごめんなさい
でもね私だけじゃないと思うんだよ
こう思ってるのは
まず
まずというか
食べ方を説明すると
その生のカンジャンケジ
ワタリガニ
すごい食べやすく切ってくれてて
それが出てきて
まずはこの足
足なのかなガブってかぶりついて
チューチュー吸う 身とこのタレを一緒にこう吸う 吸うと
もうトロトロの身とタレが一緒に口の中に入ってきて
確かに美味しい美味しい
一口目はめっちゃ美味しい
一口目はめっちゃ美味しくて
うまー確かに全然臭くない
生のカニなのに
生のカニって早々食べないじゃん
普通は茹でてあるカニを
食べるから生のカニなんて
初めてくらいかな
そう食べて全然臭くない美味しい
でご飯食べる最高ってなって
でその後なんかその
で食べるのは足とちょっと身の部分
お腹?お腹と足がつながってる部分を食べるんだけど
あのその後甲羅の中に
オレンジ色の卵
メスのカニが人気なんだけど
メスのカニはオレンジ色の卵が入ってて
それもしっかり醤油の味がついてて
その中に白いご飯を入れて混ぜて
卵と一緒に混ぜてそのまま食べても美味しいんだけど
それを海苔に巻いて食べるっていうのが美味しい食べ方
美味しい食べ方
確かにめっちゃ美味しい、けど
さっきも言ったけど
最初は美味しいけどだんだん
食べ進めるうちに
すごいしょっぱすぎる感じになってきて
私は最後結構きつかった
うんきつくなっちゃう
韓国料理って結構味がついてるものが多いよね
他にもいろいろ出てくるんだけど
キムチとかあとはヤンニョムケジャンっていう
ちょっと辛いケジャン、カニも一緒に出てきたり
あとは何だろう何出てきたかな
スープとか出てくることもあったけどさ
味を薄めるものがご飯しかなくて
私ご飯そんなにたくさん食べられないから
結局その生の野菜とかも
あんまり出てこなかったな
私の行ったお店では
だからその味を薄くしてくれるものがなくて
結構最後の方きつかったんだよね
そうだから
でも本当日本人インスタ、インスタの話ばっかり
見るとみんな
美味しかったまた行きたい絶対リピートするみたいな
韓国人にとってもハレの日って言うんだけど
お天気が晴れじゃなくてハレの日って
お祝い事がある日お祝いがある時に食べる
ちょっと高級な食べ物っていうので言われてるから
まぁ多分韓国人もみんな大好きだと思うんだよ
でも値段も別に安くないんだよね
あの多分平均1人4000円くらい
カニ少しとご飯とかスープとか
そのパンチャンっていう小さいおかず
いろいろ出てきてセットで1人4000円くらいだから
コスパはいいと思ういいと思うし
値段が高すぎとは私は思わないけど
しょっぱい
もう少し醤油を薄くしてくれない?
他にこういう風に思っている人いないのかな
私の旦那さんもちょっと濃いなーって
もう食べに行かなくていいかな4000円5000円払って
これもう一回いいかなーっていう風に言ってて
どうなんだろう他の人
お酒飲む人とかはいいのかな
その酒のつまみとして結構しょっぱいものって
みんな食べると思うから
確かにそうなのかなお酒飲む
韓国人みんなお酒飲むから
ちょっと甘いソジュと合うのかなマッコリとか確かに合いそう
私あんまりお酒飲まないから
多分そのカンジャンケジャンの良さを
どうなんだろう
どうなんだろう
でも韓国人ってとか言うのは
あんま良くないかもしれないけど
なんかお酒をちびちび飲みながら
ちょっとおつまみちびちび食べてなんか長い時間
飲むみたいなイメージがないんだよね
みんななんか食べるー!飲むー!終わり!みたいな
日本人って結構ちびちび飲みながら
ちょっとしょっぱいつまみ食べてみたいな
それとは違って
なんかカニも一気に食べてお酒もいっぱい飲んで
でもそれならいいのか
バランスはいいのかな
全然答えが出てない
全然答えが出てないんだけどどうなんですかね
ちょっと食べてみてみんな
韓国行ったらカンジャンケジャン、マジで食べてみて
すごい人気ですごいみんなおいしいって言うんだけど

しょっぱい
マジで内容の薄いエピソードになっち
カンジャンケジャン美味しい
一口目二口目は美味しいけど
最終的にしょっぱいですっていうすげー中身のない
エピソードになっちゃったけど
ぜひ食べてみてください
何分話した?
18分ぐらいあんまり話してないね
ちなみに私がちょっと憧れてたのが手袋してオペみたいな
手袋してカニを手で掴んで食べる
それのスタイルも韓国っぽくて憧れててやってみたかった
確かにめっちゃ楽しかった
そういうエンターテインメントとして
楽しみたいっていう人も行ってみてもいいと思う
では今日は
こんな感じですごく中身のない話になってしまいましたが
ぜひ他の韓国の人とか日本人も
外国の人もカンジャンケジャンを食べた人
どう感じたかを
ぜひ教えてほしい
コメント欄はちょっとまだ怖いからオープンしないんだけど
まだ怖いから
あのバットが怖いから
バットも怖いしバットレビューも怖いから
怖いというかちょっと見たくないからオープンしないんだけど
ぜひDMとかぜひください待ってます
はいでは今日も皆さん聞いてくれてありがとうございました
次はどんな話をしようかなお楽しみにバイバイ





漏電(ろうでん)する = to have an electrical leak / short circuit
漏(も)れる = to leak, to escape
不安定(ふあんてい) = unstable, insecure
大騒(おおさわ)ぎする = to make a big fuss
しょっぱい = salty
敵(てき)を作(つく)る = to make enemies
薄味(うすあじ) = lightly seasoned, bland
敏感(びんかん) = sensitive
余計(よけい)に = all the more, even more
声(こえ)を大(おお)にして言(い)う = to say loudly, to speak out
漬(つ)ける = to pickle, to soak, to marinate
ほぼほぼ = almost, nearly
念願(ねんがん) = long-cherished wish, long-held desire
かぶりつく = to bite into
甲羅(こうら) = shell (of a turtle, crab, etc.)
メス = female (animal)
ハレの日(ひ) = special day, festive day
コスパがいい = cost-effective, good value for money
(酒(さけ)の)つまみ = snack to go with alcohol
ちびちび = little by little, sip by sip
中身(なかみ)のない話(はなし) = empty talk, shallow conversation
憧(あこが)れる = to admire, to long for

bottom of page